なるべくお金をかけずに発毛・育毛・増毛 !
育毛発毛促進 対策室

男性ホルモンによる毛髪の脱落作用

男性ホルモンによる脱毛

性ホルモンとは?

ホルモンの役割とは、"環境や体調変化に対応する為、体の機能を刺激する" ことで、これは男性ホルモンと女性ホルモンで大きく異なる。

○ 男性ホルモンの役割
  1. 筋肉の付いた力強い体を作る。
  2. 闘争的、攻撃的な思考回路を作る。
  3. 頭髪以外の体毛を濃くする。
  4. 性欲を高める。
○ 女性ホルモンの役割
  1. 丸みを帯びたしなやかな体を作る。
  2. 自律神経を安定させる。
  3. 髪を美しく保つ。
  4. 生理や妊娠を制御する。

頭髪以外の体毛を濃くするのは男性ホルモンの役割、頭髪を健やかに保つのには女性ホルモンが関わっていると考えられる。
ちなみに、男性の場合でも女性ホルモンは作られるし、女性の場合でも男性ホルモンは作られており、どちらか片方しか作らないということはない。

活性化男性ホルモンが頭髪に与える影響

男性ホルモンが頭髪にどのような影響を及ぼすかは以下の通りである。

まず、男性ホルモンの一種であるテストステロンは、皮脂の分泌や毛母細胞の分裂などを促進させる効果を持っている。
このテストステロンが、毛髪や皮脂にある5αリダクターゼという物質により活性化されると、5α-DHTという、より強力な男性ホルモンを作り出す。
この物質が、髪の元になるタンパク質合成を妨げたり、皮脂の分泌を過剰にして毛穴を詰まらせたりと、頭髪にいろいろな悪影響を与えてしまうのである。

そして、この強力な男性ホルモンの影響を受けやすいのが、前頭部と頭頂部であり、逆に影響を受けにくい箇所が側頭部や後頭部というわけである。

女性ホルモンの作用

もういっぽうの女性ホルモンであるが、女性ホルモンのエストロゲンは毛乳頭細胞に作用し、毛の成長を抑制する効果がある。
つまり、頭髪の生成から抜け落ちるまでの期間を長くしているわけである。

ここまで見てくると、男性型の薄毛への対応策として、「体内に女性ホルモンを注入すれば良いではないか」と思うかもしれないが、そういうわけではない。
注射などで無理に体内の女性ホルモンを増加させると、ホルモンバランスが大きく崩れてしまい、体に重大な害を与えてしまうからである。

男性ホルモンを抑制する成分

上に述べたように、女性ホルモンを直接体内に注入して頭髪を健やかにしようという行為は、危険な行為である。

それよりも、男性ホルモンを抑制させる方法を採るべきで、それには男性ホルモン抑制型の育毛剤の使用や、男性ホルモン抑制に効くといわれている食物を摂るようにするのが良いと思われる。

現在、男性ホルモンを抑制するといわれている食物には、「緑茶」「アロエ」「みかんの皮」「のこぎりやし」などがある。